新型コロナウイルス感染拡大防止対応に関するお知らせ
※構成市町村(名寄市、美深町、下川町、音威子府村)の住民の皆様へ 新型コロナウイルス感染拡大防止に関する、ごみの持ち込み(自己搬入)についてのお願い
チェック重要
新型コロナウイルス感染拡大防止に関するごみの持ち込み(自己搬入)利用者情報のご記入のお願いについて
緊急事態宣言の解除に伴う外出の自粛緩和により、炭化センター及び名寄地区広域最終処分場へ、ごみを自己搬入される方の増加が予想され、場内の混雑の発生等により不特定多数の方々の接触が危惧されます。
このようなことから、炭化ごみ及び埋立ごみについては、引き続き可能な限り収集ごみとして出していただきますようお願いするとともに、施設利用者及び施設従事者に感染者が発生した場合の感染経路を迅速に特定するため、自己搬入される方につきましては、各施設窓口で利用者情報(住所、氏名、連絡先)のご記入をお願いいたします。
なお、いただいた利用情報については、感染経路を特定する目的にのみ使用され、その他の目的以外には使用いたしません。
※ごみを持ち込み(自己搬入)される方は、以下の点にご留意いただきますよう、お願いいたします。
・体調の悪い時は、来場を見合わせてください。
・必要最小限の人数でお越しください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・施設内では、係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
・係員と会話される場合は、一定の距離を保ってください。
構成市町村(名寄市、美深町、下川町、音威子府村)にお住いの皆様へ